▽2階より
2月2日(金)に、1日早い節分を兼ねたボーリング大会を行ないました。
利用者様に“オニ”の塗り絵をしていただき、ボーリングのピンに貼り付けてオニ退治をしていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なかなかピンが倒すことができませんでしたが、お互いに応援し合い、とても盛り上がりました。
今年の恵方など節分について懐かしく語り合ったり、楽しく過ごせました。
▽3階より
昨年末から各ユニットで干支の作品作りを利用者様にしていただいており、ついに完成させることができました。
![]() |
![]() |
![]() |
Aユニットでは、ストローを小さく切ったものを使い、Bユニットでは、ふわふわな毛糸を使い、Cユニットでは、折り紙を細かくちぎったものを使い、いろいろな願いを込めて作成していただきました。
とてもかわいくてステキな作品になりました。
各ユニットに飾っておりますので、ご覧ください。
今年1年、“ワン”ダフルな年になりそうです。
▽デイケアより
1月、2月と強い冬型の気圧配置の影響で寒い日が続きましたが、デイケアではそんな寒さを吹き飛ばす心温まる朗読会が行われました。
《雨にも負けず》・《おおきな木》・《ことばはやさしく美しくひびきよく》・《生きる》を朗読しました。
![]() |
![]() |
![]() |
大変好評で、涙される方もいらっしゃいました。
「一足早く春が来たようで感動した」と感想もいただきました。
▽栄養科より
*2月のお誕生日メニュー*
・カニちらし寿司
・豚の角煮
・茶碗蒸し
・フルーツ盛り合わせ
![]() |
冬の味覚の《カニ》を使って、彩りよく食べやすい《ちらし寿司》を作りました。
また、地域の野菜を取り入れながら少し早めの《菜の花》で、春の訪れを待っていただけるように角煮と一緒に添えました。
▽事務所より
近隣地域でインフルエンザが発生しております。
それに伴い、面会制限をさせていただいております。
面会に来られた際は、事務所にてお声かけをいただき、マスクの着用・手指消毒をお願い致します。
ご協力をお願い致します。