▽2階より
5月13日に母の日として、手作りのカーネーションを利用者様へプレゼントさせていただきました。
1人1人写真を撮り、喜んでいただけました。
5月14日には、こどもの日にちなんだレクリエーションを行いました。
紙コップでこいのぼりを作成し、カゴの中へ玉入れのように投げ入れていただきました。
なかなかカゴへ入らないチームもあり、「難しかった」との声もありましたが、とても盛り上がりました。
▽3階より
5月のこどもの日に合わせ、各ユニットで壁飾りを作成しました。
Aユニットでは、利用者様に小さなこいのぼりを作成していただき、組み合わせて大きなこいのぼりにしました。
アヤメと藤の花もキレイにできあがりました。
![]() |
![]() |
Bユニットでは、兜をかぶせたこいのぼりの塗り絵をしていただき、迫力のある作品にしました。
Cユニットでは、壁に家とたんぽぽの絵を貼り、その上にこいのぼり・兜をヒモで繋げて
屋根より高いこいのぼりの壁全体を使った絵画にしました。
どのユニットも個性的でステキな壁飾りができあがりました。
▽デイケアより
デイケアでは、春の会を行いました。
桜の花びらを模った色紙に、今年の目標や願い事を記入していただき
幹を描いた模造紙に満開の桜になるよう貼っていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
職員で演奏と合唱をし、職員の演奏で利用者様に2曲歌っていただきました。
最後には、利用者様にカスタネットやスズでリズムをつけながら歌謡曲を合唱していただきました。
![]() |
![]() |
▽栄養科より
5月のお誕生日メニュー
・菜飯おにぎり
・ニシンそば
・木の芽和え
・びわゼリー
ニシンそばのそばつゆは、【切り干し大根】や【干ししいたけ】から出汁をとり
手作りの【かえし】を合わせ、どこか懐かしくやさしい味に仕上げました。
【かえし】は、醤油(坂長醤油:こいくち)・本みりん・てんさい糖を使って作りました。