▽2階より
月曜日~土曜日のおやつ後に、各ユニットでDVD体操を行っております。
ほぼ毎日続けて行うことにより、体操も上達しリハビリにもなっております。
その他にも、季節を感じていただけるよう、毎月利用者様と一緒に季節の作品を作っております。
3月の季節の作品として、雛人形のタペストリーを作成し、飾ることができました。
▽3階より
各ユニットで、書初め大会を行いました。
![]() |
![]() |
皆様久しぶりの筆ということで、なかなか筆が進まず書きにくそうにされていましたが
職員が一緒に行うと、その後はスムーズにお一人で何枚も書かれる方もいらっしゃいました。
愉快な言葉やご自身の想いを書かれたりと、楽しい書初め大会となりました。
▽デイケアより
節分の気分を味わっていただこうと、平成最後のオニ退治を開催しました。
![]() |
![]() |
オニの顔を貼り付けたダンボールを積み上げ、豆に見立てたお手玉をオニめがけて投げていただきました。
豆がオニに中り、大きく揺れると笑いがおこり
オニが転がり落ちると「良い節分ができた」と喜んでおられました。
▽栄養科より
~節分の行事食~
*巻き寿司
*ほうれん草の白和え
*なめこの赤だし
*果物
*豆こんぶ
寒い冬を元気良く過ごしていただけるように
季節の行事食でもある節分にちなんだ巻き寿司を1本ずつ心を込めて巻きました。